直線上に配置
そば農園の種蒔きが始まりました。
  麺めん倶楽部開催のご案内    

残暑の延長戦が続いていますが、お変わりありませんか。

さて、どこよりも早く新蕎麦粉を入手できる約束が取れましたので、9月教室を下記の通り開催します。


2日に日本一のそばの生産地である「幌加内新そば祭り」に行ってきました。
人口1700人の町、そば農家136戸、作付面積3000h
(杉並区とほぼ同じ)、お会いした守田町長はそば打ち5段、約5人に一人が有段者、幌加内高校はそばが必修科目、高校ブースで打つのは3段の高校生、茹で湯は自衛隊が協力というそばオンリーです。

旭川から車で1時間半と不便ですが、祭りの来場者2日間で約5万人とのことでした。
仮刈取りの「ほのみのり」そばを出しており、2時前
にはそば粉が足りなくなったと言っていました。
まだ花が付いている
畑がほとんどですが、天気が良ければ3日から本刈取りが始まります。

 乾燥・製粉して出荷となりますので、ご出席の方は恐れ入りますが18日迄に必ずご連絡をお願いします。

また、9月18日(火)12時20分からNHK「ひるブラ」で「暮らしのそばにいつもソバ有り」と幌加内高校前から生放送がありますので見てやって下さい。


   


日時:  9月 25日(火) 15:00時〜20:00時

(従来の水曜日が火曜日に変更しております。)
場所:「アカデミー湯島(生涯学習館)」実習室
会費:3,000円
(地図はここをクりックして下さい。)

文京区湯島2-18-14

§§ 次回以降の予定 §§
10月16日(火)



※麺打ち希望の方はエプロンと手ぬぐいかタオル2枚をご持参願います。
※お持ち帰り用蕎麦の入れ物は用意しておりますが、
できれば、タッパーなどをご持参ください。
※蕎麦粉など材料の発注を9日までにしなければなりませんので、
    恐れ入りますが、早目にご返事いただければ幸甚です。
※参加される方はお早めに下記メールに返信下さいますようお願い致します。
*E-mail;yasuda@mx10.ttcn.ne.jp
麺めん倶楽部 事務局

◇お知らせ◇
平成20年4月より名称が下記のように変更になりました。
「麺打ち技能者協会」 → 「麺めん倶楽部」
今後とも変わらずご愛顧賜りますようお願い申し上げます。



メール アイコン

直線上に配置